お知らせ 2025.04.25.(金)

スカパーJSAT「湖のクレヨン」パッケージ製作

福永紙工では、スカパーJSAT株式会社が展開する「Satellite Crayon Project」第3弾、「湖のクレヨン」のパッケージ設計・製造、および販売代行の一部を担当しました。

©スカパーJSAT

「海のクレヨン」「山のクレヨン」に続く、地球の色クレヨンシリーズの第3弾は、「湖のクレヨン」。海に覆われていた原始の地球に、地殻変動で多数の山が隆起し、噴火や氷解などを経て、その起伏のある地形に水がたまることで“湖”が生まれるという、地球上の生命の誕生ストーリーに想いを馳せた商品です。

©スカパーJSAT

湖は場所によって成り立ちや水質が異なりますが、形や色のユニークさは宇宙から見ることでより際立ちます。人工衛星が毎日撮影し収集した膨大な衛星画像を基に、世界12 か所の湖の色を抽出し、クレヨン職人とともに試行錯誤を重ね、12色のクレヨンとして再現しました。それぞれの色にあえて名前は付けず、色を抽出した湖の場所を示す「緯度・経度」が記されています。

(スカパーJSAT ニュースリリース文より引用)

今回福永紙工が製作を担当したパッケージは、体験型の仕様となっています。
ふたを開けると、衛星写真の色が見え隠れする仕掛けとともに、各クレヨンがどの湖から色を抽出しているのかを確認できるデザインとなっています。


<商品概要>
・商品名    :湖のクレヨン
・内容     :全12色
・原材料    :みつろう(原材料中の40%)、カルナバワックス、食用油、顔料、ビタミン
・サイズ     :縦100㎜×横167㎜×高19㎜/119g
・価格        :2,420円(税込)
 ※売上の一部は、開発途上国の安全な飲料水などの確保のために寄付を予定しています。
・販売開始 :2025年3月24日
・公式SNS :<Instagram>@satellite_crayon / <X>@satellitecrayon 

・企画/発売 : スカパーJSAT株式会社   
・衛星写真提供 : Planet Labs PBC.
・クレヨン製造 : 株式会社東一文具工業所
・パッケージ制作 : 福永紙工株式会社
・パッケージデザイン : 言乃田埃
・解説文監修 : 横山祐典(東京大学 大気海洋研究所 教授)

下記でご購入いただけます。
SUPER PAPER MARKET
店舗
・住所:〒190-0022 東京都立川市錦町6丁目10−4
・営業日:SUPER PAPER MARKET Instagramにてお知らせいたします。
・営業時間: 11:00-16:00

オンラインショップ


<名前のない全12色の湖の場所> 

1.ボリビアのラグナ・コロラダ(-22.18546,-67.76791)
2.アルゼンチンのアルヘンティーノ湖(-50.46751,-73.05263)
3.中国チベット自治区のナム湖(30.81364,90.86257)
4.カナダのモレーン湖(51.31863,-116.18810)
5.インドネシアのクリムトゥ火山湖(-8.76674,121.81633)
6.ブラジルのレンソイス砂丘の一時湖(-2.48677,-43.09542)
7.ベネズエラのマラカイボ湖(10.32209,-71.49125)
8.アメリカのグランド・プリスマティック・スプリング(44.52496,-110.83865)
9.カナダのスポッテッド湖(49.07871,-119.56863)
10.滋賀県の琵琶湖(35.28547,136.21678)
11.オーストラリアのマッケンジー湖(-25.44593,153.05697)
12.タンザニアのナトロン湖(-2.21755,36.06518)

※()内の数字は色を抽出した場所の緯度経度を示しています。
※各場所の解説や衛星画像はこちらのサイトからご覧いただけます。
湖のクレヨン解説ページ:https://satellite-crayon.skyperfectjsat.space/lake

お知らせの他の記事

もっと見る